カレンダー
管理人
■管理人:あきら
裏でひっそり静かにソーシャルゲーム系のイラスト仕事をしていたり 趣味で女の子やケモっ娘のイラストを描いたり見たりして生きてます pixiv(akr) ■御用がありましたら以下にご連絡ください akr.t.zzz★gmail.com (★→@) ブログ内検索
アクセス解析
OTHERS
| MEMOひっそりとらくがきとメモを投下したりする所 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 めずらしくむっちりさん 絵とは全く無関係ですが告知 公開からだいぶ経過してますが、「ファルキューレの紋章」(株式会社gumi様)がGREEで配信中です 主に裏方ですが何点かイラスト制作に加わらせていただきました GREEのアカウントをお持ちでしたら是非プレイしてみてくださいませ 告知終わり そういえばグレンラガン劇場版見ました感想 とりあえずあの合間合間に入れてくる手書き感がやたら好み。擦り切れと熱とオーラがたまらん あとあの大げさなフリとか極端なパースの取り方とかはジャンルと相性いいのもあるけどおかげさまであの勢いとテンポは好みでよかった 戦闘シーンもかっこいいし ラストは合体後の戦いよりもテレビ版の打ち合いの方が(見比べたら)好きだったけど、劇場版の最後の最後の殴り合いはけっこう好き 後半ダイジェスト感がすごかったから今度テレビ版見ようかな PR 普段の生活で褒められるような部分がないせいかたまに他所で評価されるとやたらテンションあがるけど そこから現実に立ち返ると落差がやばい それより評価と打ったら氷菓って出てきて思い出したけど こないだ初めて一度だけアニメ氷菓見たよ それまでの話見てないから内容はよく分からなかったけど、なんだろうあの芝居の中で芝居してる感 何が良い悪いってのじゃないんだけど、単純にやっぱり読み物向きの台詞回しなんじゃないかと思った あとあれは京アニ独特の何かなのか、あのぬるぬる感がちょっと受け付けなかったよ・・・ でも原作は機会があれば読んでみてもいいかもしれない 小山内さん大好きだけど特徴が普通すぎて描いても微妙 気が付いたら一月近く空いてた 今期も相変わらずアニメは特にチェックはしてなかったけど、氷菓は1話からちゃんと見ればよかったなーと思ったり思わなかったり 結局続きも見てないから割とどうでもいいらしい それより、成り行きのような流れでAnotherを読んだのでそっちのアニメ版は通して見ました 正直赤沢さんのイメージが違い過ぎたのとそもそも出張りすぎだった所為かあんまり良い印象は無かったけど死に方は面白かったから許すよ とりあえずヒロインらしいヒロイン作りたかったんだなあという感じ その辺は個人の捉え方の違いって範疇だろうと思うけど、それを抜きにすればアニメ版はあれはあれで面白かったと思った(ギャグ的な意味で) 原作はそこそこ面白かった・・・と思う ひっそりと片思いしてるとある絵描きさんがここしばらく元気ないみたいで自分も元気ない 色々あったらしい ブログとか呟きとか、ああいう日記的なものを覗くと絵からは想像も付かないようなことを吐き出してる方が沢山いらっしゃる みんな色々あるんだなーとしみじみ そういえば全然関係ないけどこの前テレビに絶対音感を持ってる人が出てて、これ思い出した 音感テスト http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/pitch/pitch.html 絶対音感ハイクラスだけは100点は無理だった というかあれを普通に100点出す人は生きていくのに障害が多そうで正直あんまり羨ましいとは思えない・・・ 絶対音感の簡単な方のテストは一応クリアできたけど、あれって自分の中で絶対なのはドだけでそこから相対的に音を探ってるから結局相対音感でクリアできただけだったよ そんなわけでそろそろ無駄口叩いてないでナニを消費するナニをナニする作業に戻ります 掘り出し物のミュシャの模写(しようとして投げたやつ) 昔のイラスト漁ってたら出てきた 先日テレビで、県内某所でアール・ヌーヴォー展をやるってCMを見かけて、 アール・ヌーヴォーなので当然ミュシャの絵も展示されてるわけで、 飛びついて調べて行きたいなー行きたいなーと思ってましたがあれやこれやでいつの間にか終わってたよ・・・ しょんぼり まぁ県内と言っても近いとこじゃないからサクッと行けるわけでもなかったんだけど それにしても最近風邪引いて咳しすぎて腹筋が超回復中 わき腹も痛い | |